スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年02月28日

Nintendo 3DSの感想など



さてさてさて。
今話題の3DSのお話です!
仕事場から2駅で秋葉原という好立地条件で働いているんですが、当日行ってみたら結構な並びだったので通販で買ってしまいました。翌日には届いたので、まぁ金額的にも悪くないし(送料込25980円)良かったかな~と思います。ちなみに予約時では3万くらいだったようですが、普通に地元の小売店でも売っていましたよ(28000円くらいでしたが)。

とりあえず感想としては

スピーカーが神がかっている

っていうのが第一印象ですね(笑)正直3Dよりなにより、最初の起動音の鮮やかさに驚かされました。しばらくやっていると慣れちゃいますが、PSPと比べると質感がかなり違いますね。

個人情報を登録してMii造って、とりあえず遊んだゲームは「ARゲームズ」です。
これ、めちゃくちゃ面白いです。カードから立体的なオブジェが現れるなんて、まるで遊戯王の世界ですよ。このシステムでカードゲームやったら、また1段と面白いことになるんだろうな~って思いました。

ちなみにこの3Dですが、個人的にはそんなに悪くありません。ただ宣伝過多というか・・・・・・間違っても飛び出しはしませんね、これ(笑)なんか昔よくあった「ステレオグラム」(目を寄せたりしてモザイク状のものを見ると立体に見えるあれ)の進化版みたいな見え方ですね。でも画像の見え方が今までのものとは違うので、結構面白くゲームもやれます。現在戦国無双クロニクルをプレイしていますが、目もそんなに疲れませんしね。ただ、視点が固定されるので目よりも体が疲れます(笑)同じ体勢で1時間も携帯ゲームやっていたら肩こりますわ(笑)

作動も結構サクサクしていて、PSPよりはソフト等の起動も早いです。ただ、画面が3.5インチというのはちょっと小さすぎかな、と思います。せっかく奥行きがあるのに、スケール感がどうしても出ずらくて小じんまりしてしまっていますね。NGPはPSPよりもさらに液晶の大きさを拡大してくるようなので、アクションやらはNGPに分があるのではないでしょうか?

個人的にはソフト含めて3万ちょっとなので、悪くない品物だと思います。ただPS3か3DSで迷っている人がいたら、まぁプレイするソフトのジャンルにもよりますがPS3のほうが良いかな~とは思いますね。現在はまだソフトも揃わず、コンテンツも行えないものがありますので(ソフトのダウンロード販売とか)5月以降のファームウェアのアップデート後に期待、なんじゃないでしょうか。  


Posted by 影山 回  at 18:50Comments(0)KCW

2011年02月26日

DETONATOR Px4 メタルスライド試作品



さてさてさて!
DETONATORのマルイPx4用のスライドですが、ついに試作品の動画が公開されましたね!
動画はこんな感じです。



刻印もしっかり「Storm」ですね!
ロテイティングバレルの動きのせいか、撃つたびに金属音がして楽しそうな仕上がりです!試射動画は数発ですが、25発撃ってスライドストップがかかるようにするには、絶対調整が必要そうですね。……しかし、想像していたよりももっさりした動きではないので、そんなに手はかからないかもしれません。なにはともあれ、発売が本当に楽しみです!!  


Posted by 影山 回  at 01:18Comments(2)ETC

2011年02月25日

GGW



ついに来た!

Gジェネシリーズは初代から、携帯機含めても殆どの物をプレイしています(携帯アプリまでやってます)。トイガン好きってガンダム好きな人、多いですよね!きっとこいつの発売を楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。

システム関連はWarsを引き継ぎつつ、内容的にはなんだかGジェネNEOのような感じ。この辺は絶対賛否両論分かれますが、俺的にはある程度のストーリーがあった方がゲームが楽しめるので、好感触です。まぁ、昨今のロボット物(スパロボ、ACE等)はいつもいつも時空がどうのこうの、異空間がどうのこうのでシリーズが集められてしまいます。まぁスパロボは結構独立した世界観で、色々なシリーズが存在する世界を舞台にしたりはしていますが。最近までやっていたテイルズシリーズが一同に会するTOWも、パラレルワールド的に色々な村に歴代の主人公たちが住んでいる設定で、個人的にはこういう設定の方が好みです。

まぁ、ストーリーうんぬんに関してはまだ10ステージもクリアしていないのであまり深くは突っ込めませんが、システム周りはなかなか良いバランスだと思います。むしろ旧来の作品をやっている人にとっては、年々難易度が下がっているように感じられるかもしれませんが、このくらいの方がストレス無く出来ます。やたらめったら資金や経験値を稼がなくても、結構全滅しないですし、ジェネレーションブレイクやシークレットなどの発動条件が非常に簡単です。スパロボの熟練度システムみたいなものですが、スパロボは熟練度目指す場合結構しっかり考えなければ達成できないことが多いので。

何よりも高感度が高いのは、ユニットがドットってところですね。近年の3DのGジェネはあんまり迫力を感じられなくて、OPやカットインのムービーのクオリティが高いだけに、戦闘シーンのCGがあんまりにもへなちょこに見えてしまいます。ドットでめちゃくちゃ動きのある今回の作品は、本当に戦闘シーンも気合入れて造られている感じがして、ついつい眺めてしまいますよ。

ガンダム好きで近年のGジェネを敬遠してた人、今回は「当たり」かもしれませんよ!  


Posted by 影山 回  at 20:15Comments(0)KCW

2011年02月24日

Px4 メタルスライドに向け調整



さてさてさて!せっかく久しぶりにPx4を弄っているので、色々まとめてみました。
現在の仕様ですが、こんな感じです。

インナーバレル=「PDI」01バレル(100mm)テーパー加工
アウターバレル=フロント部分にスペーサー(0.4mm)
スライド=フロント部分にスペーサー(0.2mm)
チャンバーブロック=アルミテープでガタ取
ホップパッキン=「ファイアフライ」超甘口なまこ
シリンダーバルブ=ハイキャパ用ジュラルミン製ロケットバルブ
マガジンバルブ=開放口拡大
ハンマースプリング=ステンレス製の物に変更(レートは変わらず)
ホップアップ=適正よりやや弱めで固定
チャンバー=ホップ調整用歯車固定
トリガー=シングルアクションオンリー
セーフティ=デコック排除・コックアンドロック
フロントサイト=0.5mmほど低く加工。ドットも入れ直し。
カラーリング=フレームOD

初速は室温20℃で0.20g使用、80m/s弱です。
もちろん各所磨り合わせをしているので、変な所でスライドが止まったりもしません。
前回の日記にも載せましたが、作動感はこんな感じ



今日、せっかく徹夜明けで暇だったので友人とターゲットワンにて調整後、セブンターゲットを2トライ。結果「28発」「23発」とだんだん箱だしG18Cくらいは見えてきましたかね。DETONATORのメタルスライドとアウターバレルが組めれば、確実にもう1回りか2回りはアキュラシー上げる自身はあるんですけどね・・・・・・。このままだと2月中の発売は絶望的です。大陸は旧正月ガッツリ休みますから、作業止まるの仕方ないかもしれませんが。
・・・・・・早く出しておくれ!(笑)  


Posted by 影山 回  at 20:19Comments(0)KCW

2011年02月23日

Px4 シングル コックアンドロック仕様



さてさてさて!
シングルアクション仕様にしてから、やろうやろうと思っていたのですが、なかなか忙しくて手が回らなかったカスタムを仕上げました。Px4のコックアンドロック仕様です。
以前からハンドガンはCz75を使っていたので、やはりコック&ロックが出来ないと装備としては不安でした。しかし、このカスタムでフルコックでセーフティをかけてショルダーホルスターに入れておくというスタイルが復活できそうです。シングルアクションにしたのはアキュラシーを高めるため。やはりダブルアクション特有のトリガーの粘りは精度に結構悪影響を及ぼすので、この方がタクティカルにもコンバットにも向いているはずです。



一応動画なぞも上げてみました。
インナーバレルが100mmのステンレスバレルになっているので、スライドストップなどした時に見えてしまいますが、やはりハンドガンでも最低100mmのインナーバレルは必要です。欲を言えば145mmくらいあるともっと精度が良くなるとは思いますが・・・・・・。アウターバレル製作するほどの根性がないので、その辺は諦めています。それでも、箱だしに比べればかなり良い精度にはなっているので、その気になればプライマリーとしても使えるレベルです(あくまでガスガンの中での話ですが)。
シリンダーバルブがハイキャパ用のロケットバルブになっているので、大口径ピストンとあいまって、この気温でもかなりの高作動です。ライフル系と違ってハンドガンの軽量なスライドっていうのは本当に動かしやすくて良いですよね。カスタムしがいがあります。  


Posted by 影山 回  at 06:54Comments(0)KCW

2011年02月22日

ロスコ タクティカルゴーグルⅡ 曇り対策



さてさてさて。
たまにはアイウェアの話も良いかな?と、最近衝動買いしたROTHCOのタクティカルゴーグルのお話です。



ZERO-VISIONからも同様のものが販売されていますが、どちらがレプリカなのかわかりません。っていうか、品質的には同等・・・・・・安かろう悪かろうな感じです。見た目は結構良いですし、ベンチレーション用の穴も空いていますが、まぁそのままでは全く機能しません。メッシュタイプのものを買っても良いのですが、トイガン以外に使い道がなくなるので、レンズタイプをカスタムしようと思い立ちました。



このタイプのゴーグルはROTHCOもZERO-VISIONも本当に曇りやすく、装着して30秒もすれば視界の上半分は霞に覆われたようになります(笑)そのままでは全く使い物にならないため、まずは元の形状のままではベンチレーションが機能していないので(左)、ベンチレーションが機能する程度にスポンジの一部カットします(右)これだけでも、かなり曇りが改善されました。それでも、しばらくかけているとゴーグル中央の部分が結構曇ります。なのでそこもある程度スポンジをカットして、結果的には



この程度スポンジをカットしました。
このくらい穴が開いていれば、とりあえずランニングしていてもレンズが曇らないので、実用には耐えられると思います。まぁ、安物ですしすぐ使わなくなってしまうかもしれませんが、見た目が気に入っているのでしばらくは使ってみたいと思っています。  


Posted by 影山 回  at 15:10Comments(6)KCW

2011年02月20日

新規リンク



どうもGUN SMITH DOGです。
遅くなりましたが、リンクに「戦民思想」様を追加させて頂きました。
またもや相互リンクです。
ガンジニアさんといい、遊戯銃工房さんといい、ハイエンドクラスの工房さんが名前を連ねるようになってきましたね。個人的にはWAガバでは有名な「タッキ」様ともリンクしたいな~なんて思っていまして、機会を伺っております(爆)

なんで「戦民思想」様とリンクに至ったかはまた後日。  


Posted by 影山 回  at 23:28Comments(0)KCW

2011年02月19日

G36でMAGPUL DYNAMICS



羽田空港行ってきました!
国際→第一→第二ターミナルと、全ターミナル制覇です。
で、当然そのまま日帰り。旅行なんて行ってません(笑)

さてさてさて。
それはそうと、G39のマガジンリリースレバーですが、これを装着したのは当然これがやりたかったから。



G36をトコトンTACTICALに使ってみたかったんですよ(笑)
パーツ自体は、マガジンキャッチに鉄製のボルトを埋め込んで、周りをポリマー樹脂で覆っているだけです。一応強度をだすために焼き入れしていますが、まぁ壊れたらそん時はそん時って感じですね。今日だけで100回くらいリロードしましたが今のところ大丈夫そうです。



形状的にマガジンキャッチを押すベクトルが斜めになっているので、ウエポンハンドじゃない場合もリリースが押しやすくなっています。見た目的には・・・・・・まぁ、気にならない程度のマイナス点でまとめているんではないかと思っています(笑)  


Posted by 影山 回  at 18:03Comments(2)KCW

2011年02月19日

マガジンリリースレバー for G39



さてさてさて。
以前の日記でマガジンリリースレバーの話をしたところ、SRCから発売されていたという情報を、心の友(十影さん)からいただきました。



この手のアイテムの必然ですが、極少生産・初期ロットのみ、というご他聞にもれず海外でも取り扱いが見つかりません・・・・・・。パンダとかグローバルとかクロウとかエクストリームとか、色々行きましたが全然駄目でした。そしたら

無い物は造れ

といういつものノリで造ってしまいました。

詳しくは後でレポートしますが、とりあえず今回は動画のアップのテストも兼ねているので、そっちを載せてみます。



それなりに良くできてるでしょう?  


Posted by 影山 回  at 07:39Comments(0)KCW

2011年02月19日

G36 実銃用M4ストックアダプター



こんなのです。  


Posted by 影山 回  at 07:30Comments(6)

2011年02月19日

ハンドガンの黄昏



最近では安価で高性能なガスチャージ式のGBBライフルが主流になりましたが、以前のGBBライフルはアサヒやエスコート、プラムプロジェクトなど学生では手出しのできないものばかりでした。そんな中でもやっぱりGBBが好きだった俺はずっとハンドガンを使っていました。中でもBMⅢはステンレスやスチールパーツをふんだんに使い、作動ギリギリまで各所のスプリングレートを上げたものをワンオフで作ってもらい、15~20気圧で動作させるというという馬鹿銃です(笑)今となっては色々問題があるのでそんなガス入れて動作させませんが、スライドの動きやトリガーの重さ、作動音など全てが理想の一丁でした。グリップも純銀製のコンチョを着けたりと、気付けば10万以上投資している銃ですが、今では殆ど使わなくなってしまいました。ちなみに精度ですが、コンプによるインナーバレルの固定・ノンホップ精密バレルのせいか20気圧なら10メートルでマッチ棒を狙うくらいは平気でできます。



近年ではそういう銃も色々問題があるので、BMⅢは殆どお蔵入りになってしまい、その系譜を受け継ぐ銃として(ミリタリー大百科みたいだ 笑)カスタムしたのがWEハイキャパ5.2カスタムのストライクホークです。ダットサイト用のマウントはタスコ製のものをディスクグラインダーと金鑢で成型して着けています。フレームがメタルのためスライドはプラでないとまずいと思い、マルイ純正のシルバースライドを載せてみました。

正直トイガンの世界では、重い・でかいだけで特に利点のないゴツ銃ですが、そこに魅力を感じてしまうのが男の子なのでしょうか。ゴツ銃はやっぱり男の浪漫です。実際サバゲー等ではマグロ18など精度の良い、小型な銃の方があらゆる意味で重宝しますが、こういうゴツ銃は家にあって触りたくなる愛すべき銃たちです。これからもこの手のラインナップが増えることは間違いないでしょうなぁ。  


Posted by 影山 回  at 03:56Comments(2)KCW

2011年02月17日

G39 TACTICAL CARBIN



さてさてさて。
最近あんまり話題にも出なくなってしまいましたが、WEのG39です。
PRSストックからCTRストックになり、軽量小型化したのをいいことに、真剣にカービンを作ってみました。キャリハンスコープは、トイガン用では唯一実用可能なレベルなG&Pの初期型ですが……明るさも十分ですし、視差も10mなら殆どありません。フォーカスも弄れるので、確かに使い勝手がよさそうに見えます。ですが、まず純正のCストックだとチークの位置が高過ぎて覗きこめません。さらにフルサイズのKストックの場合アイリリーフが離れるため更に見ずらいです。現行のNBのレール付キャリハンスコープと比べれば比較にならない性能ですが、G36のキャリハンスコープってシステム自体に若干無理があるかもしれないと思いました……。

ただ、重量的にはかなり魅力的です。現在マガジン、ダット、スリング諸々着けている状態でもわずか3.7kgしかありません。3.5倍スコープとフロントのダットサイトのおかげで中~近距離の使い勝手は非常に良いですね。ただ、やはりフルサイズやスナイパーとしてなら、間違いなくこのスコープは選ばないとは思いますが……。



キャリハン自体が大きくなった事によって、所謂「コスタ持ち」も非常にしやすくなりました。MAGPUL好きにとっては、これ重要(笑)あとはタクティカルリロードなどをしやすくするため、マガジンキャッチをどうにかして片手で押しやすくしたいところですが……この辺は週末にかけて煮詰めたいと思っています。  


Posted by 影山 回  at 18:48Comments(2)KCW

2011年02月16日

M14 ODストック



さてさてさて。
WEのM14ですが、木製ストックは無事発注先の工房に送ってしまったので、プラストックに移し変えました。そこで「なんか遊ぶかなぁ」と思い、プラストックなのに木目っていうのも気持ち悪いし、いっそ残っていたODカラーのスプレーを全部使ってストックを塗りたくってみました(笑)先端の金属部やスリングなんかは取り外せないのでマスキングしてますが、普段と違い超適当。まぁ木製ストック戻ってきたらお蔵入りなわけですしね。実は写真に写っていない右側なんかは、外で塗装した後自室に運び込む際思いっきり擦ってしまって、結構残念なことになっていたりします(爆)

話題は変わりますが、DETONATORのPX4用のメタルスライドが一向に情報上がって来ません・・・・・・1月下旬→2月上旬と発売が延び、既に中旬です。いいかげん、お金使ってしまいそうですよ・・・・・・。  


Posted by 影山 回  at 15:28Comments(2)KCW

2011年02月12日

M14 展望



昨日も紹介しましたが、WEのM14RASです。一応、スコープはLymanの実銃用。視界はクリアですが、アイリリーフがかなりシビアで、フォーカス自体が50mで合わせているので結局は結構使いずらいです。
今後外装・内装ともにワンオフでのカスタムを予定しています。というわけで、GUN SMITH DOG的には特にやることもなく、少々暇を持て余しているのです。

なので外装などのチェックですが



さすがに、刻印はそれなりに綺麗です。でも、あんまりディテールは気にしないのでどうでもいいんですが(むしろ材質が良ければ無刻印でいいです)。

純正のプラスティックのバレルガードからCNCのRASに変えたことで、かなり剛性は上がりました。RASフロント部分の板バネもカットしてピッタリ収まる長さになっているため、アウターバレルなんかはビクともしません。基のシステムが良いだけに、これだけでもかなり集弾は良くなります。

ただ、木製ストックがかなり軽量で、RASなんてつけてしまったものだから、フロントヘヴィになり過ぎました。後はこの重量バランスを取りながら、外観を良くしようと色々考えています。

海外でもM14の木製ストックはあんまりなくて、mini14用なら
http://www.ruger-mini-14-firearms.com/mini_14_30_accessories.php
こんなサイトで、素敵なサムホールストックも沢山購入できるんですが。

いやはや、どうなることでしょうか。  


Posted by 影山 回  at 21:04Comments(5)KCW

2011年02月11日

WE M14RAS



五重塔!!(笑)

バーベキュー×2、マスタード×2、サワークリーム×1で美味しくいただきました。
とりあえず、マックの店員さん無茶な注文すみませんでした・・・・・・。

まぁそれはいいとして、とりあえずこんなの出来ました。





RA-TECHの木製ストック
G&PのM14RAS

を組み込んでみました。
みんな「EBR、EBR」っていうのでちょっとした反逆(笑)
もちろん、この程度で終わりません。さらなる無茶を予定しています。っていうか、頼んでます(爆)

G&Pのものはマルイ用なので少々加工が必要です。といってもフロント部分の干渉するスチールパーツをグラインダーでサクッと削るくらいで、あとはスペーサー噛ましたりで十分取り付きます。ただ、よく見ればわかるかもしれませんが(見なくてもわかるか)、リアのスコープマウント用のレールは無茶をするとレシーバーが逝きます。いくらスチールとはいえ、やっぱり安価なクズ鉄なんですよね。残念ながら。まぁ、このパーツはどうせRA-TECHのリアル刻印に変えてしまう予定なので、人身御供となって頂いたわけですが。

G&PのRASですが、初期VFCに次ぐ精度と仕上げと言われるだけあって、やはりなかなか良いです。ただ、レール部分の仕上げに関しては、個人的にはWEのEBRの方が上手。本当、こう見てみるとWEの進歩って凄いと思うんですよね。M14はひとつのターニングポイント的な個体ではありますが、これからWEに手を出す方はこれを買わずとも新作を買っていけば満足できると思います。っていうか、本当、そうであって欲しいですね。

さてさて、日本勢はどうなるのでしょうか?とりあえずはTOPのM4にいろんな意味で期待です。
  


Posted by 影山 回  at 20:29Comments(4)KCW

2011年02月08日

お金がない・・・・・・



と、とたんに記事数が少なくなるガンスミスドッグです(笑)

さてさてさて。

昔の記事を見ていただくとわかりますが、うちのG39は参式滑空銃身になまこを使った擬似3点ホップ仕様になっているのですが、インナーバレルがVSR-10G用のものなので、ハイダーの中にインナーバレルが飛び出てしまい丸見えでした。せっかくCTRストックもつけたということで、もうすこし銃身を短くしようと思い3cmほどバレルをカットしました。

で、お約束のテーパー加工。



自分でできるのはだいたい5mmくらいですが、理想的にはあと2~3mmくらい深くテーパー加工したいところです。ですが、これ以上の深さは自宅レベルの設備だとクリアランス的にちょっと無理っぽいですね・・・・・・。

せっかくインナーバレルが短くなったので、ハイダーも色々つけられます。給料が入ったらPTSのハイダーでも買おうかなぁ~♪  


Posted by 影山 回  at 03:46Comments(0)KCW

2011年02月02日

A.R.C. SYSTEM 初号機





というわけで、どうでしょう!
まぁいまのところまんま中身だけで外側をどう取り繕うか(笑)まったく決まっていません。でも、お金かからないからこの方がいいのかなぁ。その辺はショップさんや周りのユーザー様と相談というところでしょうか。ちなみに現状、このまんまなら3500円くらいで販売できるくらいのもんです。

とりあえず1月中に試したのは1.5V、3V、3.6V、7.2V、8.4V、12V・・・・・・と、ある程度実用可能な電圧パターンと、3.5W~20Wくらいまで色々な熱量です。結果8.4V使用でこの形に落ち着きました。重量も電池含めて脅威の54g。G39などに使う場合はマガジン底部の金属部分を露出しなければなりませんが、その辺はがまんですね。まぁ、以前のものよりはるかに見た目はマシなはずですので。

まだ実際に低温下での本格的な実験はできておりませんが、室温15℃くらいでヘヴィボルト(ノーマルより+50g)かつストライクアームズ様のベリーハードリコイルSPを組み込んだものをボルトストップかけられる性能です。東北や北海道の方など、冬場ではGBBライフルは楽しめないと本気で思っているのなら、

その幻想をぶち殺す!!

ってとこでしょうか?
とにかく、実際に性能を見てもらいたいですが、なかなか機会もないですし動画でも撮ってしまおうかなぁ~と考えていたりします。  


Posted by 影山 回  at 22:29Comments(2)KCW

     アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ!            
オーナーへメッセージ
カテゴリ
KCW (80)
JOB (3)
EQ (4)
ETC (19)
ANM (2)
< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
影山 回
影山 回