2010年11月07日

G36のリアル刻印についてあれこれ

G36のリアル刻印についてあれこれ

WEのG39C購入者にとって、結構気になる話題だと思いネタにしてみました。
ちなみにトップの画像が実銃用の刻印。後で仕様説明も致します。

で、まず見ていただきたいのが現在出回っているG39C用のリアル刻印プレート。
刻印でもなければ、リアルでもない商品です。

G36のリアル刻印についてあれこれ

おそらくこれは「ARMY CODE」という
海外のトイガン用パーツのメーカー
のパクリです(この時点で何がリアルなのか・・・・・・)

G36のリアル刻印についてあれこれ

ちなみにマルイのG36用のパーツのようです。

あと、実際に刻印が打ってある商品もあって

G36のリアル刻印についてあれこれ

こちらがそうなんですが、これはまんまARESのG36C用のフレームです

G36のリアル刻印についてあれこれ

ARESのパーツはほとんどがポン付け可能ですから、これもそうなのがもしれません。日本でも店によってはフレーム取り寄せられるので、自分で換装してみるのも面白いですね!


で、実銃の刻印ですが、例えばこれ

G36のリアル刻印についてあれこれ

G36のリアル刻印についてあれこれ

両方ともG36Cではないですが、G36系の実銃の刻印。
見てわかるように結構違います。
というのも、G36シリーズはもともと型が多く展開されていて、また卸している国の軍用にも刻印を変えるために「元々ついている刻印」と「後から型押しをした刻印」の2つで出来ているのが正しいようです。トップの画像を使って簡単に説明してみると

G36のリアル刻印についてあれこれ

まぁ、説明してみるとなんて偉そうに言っていみても、説明自体全部画像に載ってるんですが(^_^;
まず簡単に文章上に刻印を再現すると

HK
G36 KE2
Kal. 5.56mmx45
99-000009

となりますが、このうち

HK
G36
Kal. 5.56mmx45

の部分はH&K社で生産するときに、最初から入れている刻印で

KE2
99-000009

の部分は型番とシリアルナンバーとして、後からパンタグラフで書かれていると説明されています。そしてレーザー刻印ではないと・・・・・・。普通に型押しかレーザー刻印にしか見えないんですけどね。

そして、一番下の図形はマニュファクチュールを表すスタンプで、これも後入れ(刻印の性質から言っても後入れに決まってますが)みたいです。

あと、上記に上げた実銃用の刻印を良く見るとわかるんですが、「HK」のあとに「S」とはいっているのが見て取れます。これはスペイン軍で使われているスペイン軍仕様のものだからで、使われている国別でこの辺にスタンプを入れることがあるようですね。

以上は、最初は外注のために自分で調べた資料なんですが、なんだか必要としている人が多いようで、アップしてみました。何かのお役に立てたら幸いです。っていうか、一番は「Anvil」さんが、どのくらいのレベルで「リアル刻印プレート」を出してくれるか、その品定めに使って頂けたらと思っています(プレッシャー 笑)。

次回のブログはKCW、ついに中身をいじります。
鬼ホップの改善について書く予定なので(カスタムはもう終わってます)、よろしければお付き合いください。





同じカテゴリー(KCW)の記事画像
最近
G39 C-MAG もどきのプロト(笑)
WE G39 MAGPUL CUSTOM 動画撮りなおし
G36 実銃動画との比較
WEG39C フルカスタム 再び
久しぶりのG39C
同じカテゴリー(KCW)の記事
 最近 (2011-07-11 11:54)
 G39 C-MAG もどきのプロト(笑) (2011-04-22 14:16)
 WE G39 MAGPUL CUSTOM 動画撮りなおし (2011-04-12 19:21)
 G36 実銃動画との比較 (2011-04-11 21:44)
 WEG39C フルカスタム 再び (2011-04-11 17:38)
 久しぶりのG39C (2011-04-09 22:40)

Posted by 影山 回  at 15:19 │Comments(8)KCW

この記事へのコメント
はじめまして。
ワタシのブログでも同じようなネタを扱った所でして、
影山様の実銃の刻印の知識に感銘いたしまして書き込みさせていただきました。

とても参考になりました。

またこっそり訪問させて頂きます。

http://nasichi.blog95.fc2.com/
Posted by なしち at 2010年11月07日 15:53
こんばんわ!

オイラもG39C買ってしまいました!!
お店で試射した瞬間“コレ下さい”と。

日本国内仕様のヤツだそうで、134ガス
でも凄く調子がイイです。

フルで撃つのがとても楽しいのでSMG的
な使い方が出来そうですね。

実戦投入が楽しみです(笑)
Posted by gardenhillM3 at 2010年11月07日 19:47
ワタシのブログに来て下さって有難う御座います。

影山様のブログを知る前に作業を始めちゃったのが悔やまれますが、、

WEの刻印にそういう事実があったのですねー
本当に参考になります。

http://nasichi.blog95.fc2.com/
Posted by なしち at 2010年11月07日 20:13
なしちさま>

ブログ拝見させていただきました!
あと、言及し忘れていた刻印仕様についてもちょろっと追記しておきました。ついつい忘れるところでしたが、なしちさんのおかげで補完できましたので、お礼申し上げます(^^)

是非是非またいらしてくださいませ~
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年11月07日 20:14
gardenhillM3さま>
いいですよね!
面白いですよね!
買いですよね!(笑)

ちなみに、今回のG39Cは最初から1J以内で調整されて出荷されてますので、特に「国内仕様」というわけではないみたいですよ。

フルで撃つ場合、やはり高圧ガスでないとブローバックが遅くて残念です。現在一箇所だけ12kgガス入手できる場所あるんですが、高いんですよね~(^_^;
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年11月07日 20:17
なしちさま>
再びコメントありがとうございます!

日本だと情報が手に入らないですが、海外では「HKPRO」など、ヘッケラー&コッホのファイサイトがあるくらいなので結構潜ってみると面白いですよ~
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年11月07日 20:18
箱に初速を測定したデータ表みたいなの
張ってあったんですが、そうゆう事なん
ですね。

オイラのG39C、フルの調子凄く良くて
20度を切る外気温のなかでも、余裕で
ワンマガジン撃ち切れるんですよ。

商売柄、使い道の無い在庫のエアコン用
のフロン22がソコソコありましてね。

それ入れてみたら壊れそうな勢いだった
ので(苦笑)

バネ類やバルブのセッティングなんかも
日本仕様になってるのかな?と思った
次第です。
Posted by gardenhillM3 at 2010年11月08日 00:46
gardenhillM3さま>

あれは、税関通すときに必要なデーターですので、日本仕様にされているものにももちろん付いてます。ただ、輸入元の会社さんから「G39CはNPAS組み込まなくても、1J越えない」とのアナウンスがありましたよ。

一応G39Cの説明書にもあるように、R22か12kg gasが推奨ガスなんで、壊れたりはしないと思います(保障は出来ませんが 笑)。今の時期ならさらに圧の高い17kg gasでも大丈夫だったので、家撃ちならR22もありかもですよね(^^)
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年11月08日 05:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

     アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ!            
オーナーへメッセージ
カテゴリ
KCW (80)
JOB (3)
EQ (4)
ETC (19)
ANM (2)
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
影山 回
影山 回