スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年12月13日

A.R.C.SYSTEM 構造解説



皆様、おはようございます。
最近めっきり寒くなってきましたが、体調崩したりしていませんか?
寒い冬は暖かくして過ごしたいものですね。

というわけで!(何がだ)

待ってた方も、そうでない方も、お暇があれば見て下さい。A.R.C.SYSTEMの簡単な構造解説します。
構造は至ってシンプルですので、これ見ただけで作れる方も多いでしょう。

まず外側ですが





こんな感じになっています。
画像を見て頂ければわかりますが、そこまでかさ張るわけではありません。単三電池を8本使っていますが、可能な限りの省スペースをしていますので、マガジンポーチは難しいかもしれませんが、普通のチェストポーチなどには十分収まるサイズです。
外側を覆っている布は、伸縮性と保温性に優れていて、まぁマガジン用の靴下だと思って頂ければ間違いありません(笑)一応、画像ではインナーにもう一枚別の布を当てて電池が外側から透けないようにしています。

で、中身はというと




こんな感じです。
電池ボックスのサイズを、マガジン連結用の突起にはまるサイズにしています。もちろんそれだけでは落ちてしまいますが、上記のカバーを掛ける事で結構激しく扱ってもズレたり落ちたりして壊れるということはありません。ただ、電池剥き出し配線剥き出しなので、ショートなどの危険は非常に高いので乱雑な扱いはお勧めできませんが……。また、配線をマガジンに巻きつけることで、ある程度の位置調整ができます。さらにそこから直接ヒーターの部分をマガジンに巻きつけるように使います。中が発熱線になっていて、それをゴム製の保温材で覆っているので安定した低温度(35度前後)をキープ出来ます。ちなみにこういった加熱装置については坂口電熱株式会社さんのHPを見てみて下さい。もしこういうマガジンヒーターを自分で開発しようと思っている方がいたら、かなりの参考になりますので。

使い方としては、電池ボックスに直接リード線を接続して通電します。通電後10~15分で35度くらいに達し、発熱時間はおよそ6~8時間です。ゲーム中以外は接続を切っておけば、だいたい丸一日は電池交換せずにゲームに使って頂けると思います。

少し前時代的なシステムですが、その分トラブルが少ないと思うのでなんだかんだ使いやすいとは思います。充電式、バッテリー式など考えましたが、GBBユーザーに電動ガン用のバッテリーを使っていただくのも微妙だと思いますし、単三電池8本という部分は勘弁して下さい(^_^; 見ての通り単純な構造なので、半田鏝さえ有れば簡単に改造可能だと思いますし。

まだ試作機なので、あんまり突っ込んだ解説が出来なくてすみませんが、一応こんな感じで仕上がっています。なにか質問なのどあれば、答えられる範囲で答えますので、お気軽にお問い合わせください。  


Posted by 影山 回  at 08:31Comments(6)KCW

     アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ!            
オーナーへメッセージ
カテゴリ
KCW (80)
JOB (3)
EQ (4)
ETC (19)
ANM (2)
< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
影山 回
影山 回